最近、お仕事のなんたるかをふと気付いた。
お仕事優先で友達減った、とか
お仕事優先で家族にブーブー言われる、とか…すご〜くわかる。
私も母が仕事人間で寂しくて大事にされてない、って拗たり、最近あの友達は私をおざなりにしてる、って勝手にすねてる時期があった。
だからわかる、わかるが、お仕事を何と捉えてるかの違いなんだな、と。
お仕事=お金を稼ぐための労働
お仕事=つまらないし大変
と思ってる人と、
お仕事=使命を全うするもこ
お仕事=たくさんの幸せを創るもの
と思ってる人では、お仕事に対する重要度が天と地の差が必然生まれている。
自分の命の使い道に気づけた人は、やはり生き方が違うのだ。
本来なら、そんな人にこそ、お仕事に不満がある人は、
ブーブーすねて文句言うのではなく、応援してあげたり、労ってあげる必要があるのにね(^_-)
でも、気付かないとできないんだよね。
あぁ〜もの悲しい(勝手に…笑)。
もっと精進しよう、と思った瞬間でした。